原作:オ−バーフロー/漫画:酒月ほまれ『School Days』02巻(角川コミックス・エース)

酒月ほまれ『School Days』02

 え〜〜っとさぁ、「少年誌だから」とか「原作ありきのコミカライズだから」とか色々言いたい事はあるのだろうけれど、何かこれって『School Days』的に間違ってないか?? キャラクターを理解し切れていないと言うか、更に言えば桂言葉西園寺世界がヘンだよ!! 言葉の事を言うと、レザー・ソーを持ち出すのには相応の耐え忍ぶ過程が必要であり、世界キスしてるのを目撃したくらいでは言葉ヤンデレしないんだよ!原作ゲームの「鮮血の結末」ENDと、そこへ至るルートを思い返して欲しい、いや、「鮮血の結末」に落ちる展開にはいくつかの展開があった筈だが、少なくともその1つでは、学園祭で澤永泰介にレイプされ、後夜祭でフォークダンスを踊る世界を目撃し、その後も泰介肉体関係を強要され、その関係を断ち切ってとの関係を修復しようと動くも、甘露寺七海加藤乙女ら1年3組・4組女子の妨害工作と執拗なイジメにより立ち行かなくなり、その果てににも拒絶されて、遂にヤンデレするのだ。このコミック版じゃあ言葉は、あっという間に刃物を持ち出して切りつける只のキチガイじゃないか! そうじゃないんだよ!!ヤンデレメンヘラキチガイは違うんだよ!!言葉は耐えに耐え抜いて、学園生活(=School Days、ですな)唯一の希望である彼氏に拒まれて、そこでようやく壊れるのだ、そこを見誤ってはいけない。このコミック版で言えば、10話目ラストで言葉世界キスを目撃したのならば、本当はそこからが言葉の地獄巡りの始まりであり、ここからもう1冊分ほど追い詰められてからでないと、育ちのよい、マジメで良識的な少女の心が壊れて、友人であった少女に切りかかる事に説得力が与えられないではないか。ハナから全2巻の構成であったのなら、1巻目の終わりか2巻目の頭から言葉を追い詰めていく過程を描かなければならなかった筈だ。コミックオリジナルである(だよね?)貝殻のネックレス(溝に落ちたネックレスを一心不乱に探す言葉の描写が秀逸!)や花火大会でのエピソードが上手く描けていただけに、終盤の駆け足による大失敗が実に惜しい。原作ゲームTVアニメ版ノベライズなどで、一番人格者でマトモな人間に描かれてるなんかいいのにね。

Radio「School Days」CD Vol.1『二組だけの体育祭』(出演:河原木志穂,岡嶋妙, 田中涼子,永見はるか,他)

Radio「School Days」CD Vol.1

 え〜〜っと、この数日仕事の方が忙しくて今日久々に休みになり、わざわざ買いに行ったCDがコレ(笑)。疲れた脳みそが女性陣の居酒屋トークで溶かされていきます。こういうのも癒しって言うのでしょうか?? しかし、この番組って週7万ヒットも聴かれてるんですねえ、他のアニメ系ネットラジオ番組がどのくらいなのかワカラないので、相対的にそれが多いのかどうなのかは判りません。でも、なんだかんだと夏以降俺も毎週聴いているワケで、AMラジオの深夜番組と同じで、こういうのは中毒性があるものですねえ(苦笑; 新録音の女性声優4人のグダグダっぷりはかなり凄まじいですなあ。DATA CDの方の第1回から13回までの放送分を聴くと、この夏のイロイロな事がこれを聴いていた時の記憶と被さって思い出されてきたり。ある意味こちら側、リスナー側の記憶再生装置にもなっている、と。
 そういや、これまた問題ある最終回の表現があった為かカドカワが発禁処分にしたとか噂されたコミック版『School Days』02も発売されたんですね。このエントリーを更新したら、ちょいと近くの書店まで探しに行って来ます。

原作:室積光/作画:猪熊しのぶ『都立水商!』#196「閉められない」(週刊ヤングサンデー51号)

……裏があるような奥が深そうなキャラの黒沢先生にここで「私のミスです」と頭を下げさせてしまっては只の馬鹿に見えてしまわないかなあ? 己の忍ぶ恋に冷静に判断が出来なくなっていた? 近藤先生が結果的に邪道の枕営業をしたと見做されて、生徒に白い目で見られて総スカンを食う展開はシビアでイタいけれど面白い。あと、田辺の部屋の中に忍び込んで待ってちゃ、それじゃストーカーですから! 邪道どころか犯罪ですから!!(笑) 近藤先生も気持ちの区切りとして田辺に告白して、教師三角関係修羅場篇もそろそろ一段落、かな? …って、雨の中、寮の前で吉岡先生が独り佇んでいるんですけれど…!? 

森尾正博『ビーチスターズ』#32「タッキー&みちるペア登場」(週刊ヤングサンデー51号)

 イルカ日ヶ崎Bチームの逆転勝利の後には、顔グロ・ドラム缶体型のタッキー相沢のコンビのAチームの登場。Bチームの熱血展開からコロっと打って変わって実力の伴わないAチーム二人の試合はお笑い展開に(笑)。素人レベルのタッキーのサーブでこりゃ圧倒的大差で負けるかと思いきや、相手の聖カレリーナ学園の姉妹ペアも、同等レベルの実力であった(笑)。実力最低同士の対決で次号へ。う〜〜ん、ある意味で美味い引きだなあ(苦笑;

盛田賢司『花蓮女学院高校男子剣道部』#31最終回「どこまでも行くぜ!」(週刊ヤングサンデー51号)

 うわっ終わっちゃったよ!!しかも対抗戦大将戦も見せずにぶった切って東京都大会1回戦先鋒戦で閉めると言う、かなり強引な打ち切りエンディング。せっかく対外試合を怪我をおして勝利する山田さんの姿に盛り上がってきたのになあ………、ここで終わってしまうのは残念無念。盛田センセの次回作に期待します。

北崎拓『さくらんぼシンドローム クピドの悪戯2』#59「ずっと怒っていたの」(週刊ヤングサンデー51号)

週刊ヤングサンデー50号2007@小学館

 「違うっ!そんなカッコつけすぎっ…ウソだっ! 私、キミのことを私の目の届く場所に置いておきたかったの。たくさんの女達の中にキミをおいておくのが不安だった!!」
「ああっ、もうっ!女子中学生かっ!私はっ…… いいトシして私っ… 私ホントに… そうよっ… やきもちのやき方も知らないまま、こんなトシになっちゃったんだよぉ バカぁ。」
 ……………………もう、何も言えません………。全ての伏線とか物語上の構成とか丸ごと放り投げてここで最終回になってもいいくらい
麻生さん可愛過ぎだよ !!北崎拓センセ渾身のネームと表情芝居の作画がスゴい!!もう何はなくても麻生沙也子ですよ!!属性は、「ツンデレ年上(いや俺自身よりは年下ですが^_^; )・エロエロ」!! 阿川君もよく素直になって謝れたし「ありがとう。」って言えたよ!偉いよ!! 普段はヘタレだけどな!!(笑)
 お話的なポイントで言えば、麻生さんに対して素直に落ち着いた気分で話せたのはれなのおかげ、と阿川君が思うところ。阿川君麻生さんが上手くやっていくのには、そもそもの二人の馴れ初めから現在に至るまでれなの存在が不可欠である、と。本当にそうであるかはともかくとして阿川君自身がそう思ってしまっている事が今後の3人の関係継続の鍵になるのかな? それと、先週今週と果然クローズアップされてきた宣伝部・島谷部長。先週ラストの引きから「(4巻冒頭では回想されていなかったが)麻生さんと過去にそういう関係が!?」「麻生さん島谷部長に寝取られる展開に!?」などと、色々推測を読んであちこちで議論に(笑)なりましたが、どうやらそういう色っぽい事ではないようで、宣伝部部長と宣伝部エースとして水面下でのビミョ〜な丁々発止(?)がある模様。もしかしたら、今回の「社内企画」コンペが会社的にも宣伝部的にも大きな意味を持っているのかな。あ、北崎センセご本人自ら麻生さん島谷部長の過去に男女の関係であったことはありません公式に発言されております、でも今後どうかは知らないって!(笑) 公式発言といえば、今週号165Pの麻生さんのアンダーヘアはもっと下まで描き込んであったのを雑誌掲載時にトリミングされてしまったそうですが、是非とも単行本にはノーカットノートリミング無修正完全版で収録して欲しいモノです(笑)
 そうそう、次週52号は休載で、次回掲載は12月6日(木)発売の新年1号になる模様。
 

畑健二郎『ハヤテのごとく!』#152「いらない萌えと、いる勇気」(週刊少年サンデー50号)

 野生のタヌキに勝手に「ポコ吉」と名づけるヒナギクは必要でしょう!! スカートでキックするのを恥らう雪路はいらないかも知れないけれどね!(笑)可愛いけど!!  しかし状況の悲惨さとは裏腹に、ますますクマはますます可愛くなっていくなあ(笑)ぬいぐるみ化できそう。